DroneRoofer

オンライン参加

EVENT INFO

イベント概要

コロナ禍でリフォーム事業への新規参入が急増している中、火災保険提案を駆使して業績200%upを実現した秘訣を
ライファ今治にすべてお話しいただきます

新築の着工棟数が減少し、リフォームの需要が増加すると言われている近年、リフォーム事業への新規参入が急増しています。その結果、案件獲得が鈍化してしまう可能性があることはご存じのことと思います。

そのような市場で「業績200%up」を実現したライファ今治の代表 近藤氏をお招きし、具体的にどのようなことを行った結果、業績upにつながったのかをお話しいただきます。

 

 

開催概要

  • 日  時:
  • 参加方法:
  • 費  用:
  • 開催場所:
  • 3月08日(火)13:30 ~ 14:30
  • お申し込み後、メールで視聴URLをお送りします
  • 無料
  • WEB開催

開催概要

  • 日時:

    3月08日(火)13:30 ~ 14:30

  • 参加方法:

    お申し込み後、メールで視聴URLをお送りします

  • 参加費:

    無料

  • 開催場所:

    WEB開催

このセミナーでは、特に業績upにつながった4つのポイントをお伝えします

●住宅点検​​

  • ・ドローン点検と従来の点検手法の比較​
    ・​ドローン点検のポイント

●火災保険

  • ・新規参入のポイント​
    ・報告書作成のポイント

●集客手法

  • ・​どのような集客手段を活用しているのか​

●リフォーム提案​

  • ・​クロージングの決め手​

​▼1つでも当てはまる場合は、すぐにお申し込みください
お役に立つ情報をお伝えします▼

  • ・業績200%UPしている成功企業の秘訣を知りたい
  • ・業績を向上させるために火災保険の取り扱いを考えている
  • ・火災保険を取り扱いたいが、何から始めればよいかわからない
  • ・業績upに向け、受注率の向上も実現したい
  • ・ドローン点検を実際に行っているリフォーム会社の生の声を聞きたい

当日の登壇者

近藤久仁年
株式会社宏栄建材店/ライファ今治 代表取締役

​2004年立命館アジア太平洋大学卒業。卒業後、写真家を志し上京。fat msp production 所属。2006 年事故に遭い、止む無く帰郷。家業を継ぐためにいきなり戻るのではなく、同業他社(高松市にあった株式会社 MBM)に入社し、建材卸売業・建築業のいろはを学ぶ。2008 年 株式会社宏栄建材店に入社。現在に至る。

深川 真樹
一般社団法人日本住宅保全協会 理事

​1977年8月生まれ。東京都杉並区出身。2010年に一般社団法人日本住宅保全協会を創設し、今日までに全国300社以上の住宅リフォーム系事業者及び不動産管理会社への営業研修や実地研修を務める。全国各地での住宅診断数も延べ2,500件以上。ネコアレルギーだが大のネコ好き。

中川 愛梨
株式会社CLUE 営業部

​前職では広告媒体の法人営業を中心に活動。現職ではドローン導入を検討している企業に対して、ドローンの魅力を伝えながら活用に向けた企画の提案を実施。趣味はドライブと釣り。

Q&A

よくある質問

所属団体

ステキ信頼リフォーム推進協会

掲載メディア

日本経済新聞
朝日新聞
東洋経済オンライン
リフォーム産業新聞
日経アーキテクチュア
日経ホームビルダー
新建ハウジング
日本屋根経済新聞社
日本経済新聞
朝日新聞
東洋経済オンライン
リフォーム産業新聞
日経アーキテクチュア
日経ホームビルダー
新建ハウジング
日本屋根経済新聞社