CASE STUDY

ドローンは屋根業界の当たり前になる!受注が増える、顧客の心をプラスに変える力

株式会社成田屋商店
成田崇 様

屋根点検用ドローンを持つ成田様

屋根に登らず、簡単かつ安全に現地調査を済ませられる方法として、株式会社CLUEが開発したのが「ドローンを自動操縦して屋根の写真を撮るアプリ」である『DroneRoofer(ドローンルーファー)』です。

iPadをタップするだけで自動飛行、位置調整、撮影を完了できるため、操縦訓練は必要ありません。ドローン1式とiPadはもちろん、飛行に必要な許可申請、使用中のドローン保険、導入とアフターサポートまでワンパッケージでご提供しています。

今回は、実際にDroneRooferを導入している株式会社成田屋商店を訪問。実際に活用されている、成田崇様に、導入のきっかけや実際の使用例、感じているメリットなどを伺いました。

DroneRooferの資料

貴社の状況に合う適切な、 DroneRooferの活用方法がわかります。

  • ・外装点検を誰でも、安全に実施したい
  • ・積算や見積など提案準備を効率化したい
  • ・リフォーム提案で他社と差別化したい

興味がなかったはずのドローンに、今ではすっかりハマりきった

屋根点検用ドローンを持つ成田様

ーーまずは、普段の事業内容を教えてください。

主に屋根工事業です。ハウスメーカーや工務店から屋根工事のお仕事を下請けして施工する、いわゆるBtoBビジネスですね。最近はエンドユーザーさんと直接的に仕事をするBtoCにも移行してきています。新築の着工数が落ちていき、仕事の奪い合いになって利益率の確保が難しくなってくると考えたからです。施主さまからいただくご依頼としても、新築の要望はほぼなく、主にリフォームや壊れたところの修繕ですね。

仕事の仕方もそれに伴って少しずつ変化しており、現在は新築の施工から補修・点検の業務に力を入れるようになってきました。

ーーDroneRooferを導入したきっかけは何だったのでしょうか?

名古屋で行われた屋根外装協会の総会で、DroneRooferの開発者からお話を聞いたことがきっかけです。でも、その時は全く興味がわかなくて(笑)。

ーードローン、興味をひきませんでしたか……。

まぁ、自分は使わないだろうな、と思っていました。ドローンに関するニュースもあまり印象の良くないものが多かったので。開発者の方は「屋根の点検もラクだ」とおっしゃったけれど、「屋根だって登れば済むから使わなくてもいいや」と。

でも後になって、よくよく考えると、仕事で使うことを抜きにしても単純にドローンが面白そうだなと思い始めて、少しずつ興味が湧いてきたんです。実物を見たら「かっこいいな、欲しくなぁ」って思っちゃったんです(笑)。

そこから欲しくなって詳しく調べ始めたら、だんだんと「これは仕事に使えるのでは……!」と分かってきました。実はDroneRooferを導入する前に、市販のドローンも買ってみたんです。

ーーさらにDorneRooferも導入されたのは、なぜですか?

今後、DroneRooferは面積を測る機能などが機能が追加されていくと聞き、「絶対に先行して導入したほうが良い」と思ったんです。使える機能が増えた際にもすぐ対応できれば、現場での対応力が上がり、他社より先がけて活用できますよね。

だから、これからのアップデートにはかなり期待しています。それにCLUEの方がちょくちょく会社まで来てくれて、操作や機能を教えてもらったことも大きかったですね。話を聞くうちに、CLUEさんのサービスを使いたいな、と思って。

ーーDroneRooferを業務で使えるようになるまで、どれくらいの時間がかかりましたか?

届いたら、即実戦です(笑)。すぐに現場で使いました。

ーーiPadアプリでの自動操縦がDroneRooferの売りでもあるのですが、初めてドローンが動いた時の感想を教えてください!

やっぱ、そりゃ最高だよね! バーーーッと昇っていく姿を見て、感動したもの。「これは屋根業界に対するインパクトにもなるな」と。純粋にワクワクしたよね。

ーー導入後2ヶ月ほど経ちましたが、DroneRooferはどれくらいの頻度で使用していますか。

1日2回くらい飛ばしています(笑)。導入をした4月からBtoCの案件はすべてドローンでまかなっています。全国の屋根工事業者で、うちが一番ドローンを飛ばしているかもしれませんね。楽しくて楽しくて!

お客さんとの距離が近くに。これは「持っていて当たり前の道具」になる

屋根点検用ドローンを操縦する成田様

ーー実際にどういった場面で使っていますか?

屋根点検に使うつもりで導入したのですが、今はもっと可能性があることが分かってきたんです。たとえば、ドローンを使っているとお客さんの反応がすごく良い!

お客さんのところへ行くときには、ドローンで撮った写真を載せたパンフレットを必ず持っていくんです。そうすると、みんなが「ドローンを飛ばしているところが見たい」と返してきますね。最近は営業というより、お客さんのところでドローンを自慢して帰ってくる感じ(笑)。お客さんとの距離が近くなりましたね。

印象として与えるインパクトも大きいですから、営業ツールとしても非常に良いなと実感しています。撮ったものをそのまま見せられるというのが大きいですね。人が屋根に登って撮ると、全体像を収めきれないから伝わりにくいのですが、ドローンなら全体写真を見せられて一目瞭然。

特にBtoCの場合は、お客さんに分かりやすく伝えるのがとても大事です。だから今後、BtoCの屋根工事業ではドローンの存在が必須になってくるんじゃないでしょうか。

使ってみてわかりました。これからは、ドローンを飛ばすのが普通になる世界がきます。間違いなくみんなが持つ道具になるな、と。それも時間の問題です。

ーー現場での印象的なエピソードはありますか?

やっぱり家から子どもが出てきたときかな。今まで僕らが点検に来たからって、絶対に誰も見に来たりしなかったですもん。それがドローンだと「見たい!」って駆け寄ってくるから、「こうやって飛ぶんだよ」なんて教えてあげたりして。嬉しかったですね。

屋根工事業って影に隠れているような部分が多い商売なので、ドローンによって表舞台にも出てこられると感じています。地味な屋根工事業と、派手なドローンの組み合わせ。だから目を惹くんだと思います。僕らがセットで組むからいい感じなんじゃないかな。

ーーDroneRooferの導入にあたり、気がかりはありましたか?

導入コストの高さ、かな……(笑)。

ただ、コストでいうと、そもそもドローンがお金を稼ぎ出しているわけではない。僕らも点検でお金をいただいていませんから、自分たちが工事を手がけて初めてお金になる。ただ、先ほども話したようにドローンはとっかかりとしての効果が高いですし、受注につながりやすい効果も実感しています。

ある意味では宣伝ともいえるでしょうけれど、「ドローンを持っている屋根屋さん」という印象がお客さんには強く残るんです。それだけでみんなが忘れない。現場に行くと「あれ、今日はドローン持ってないの?」って聞かれたりしますから。すごい速さで飛んでいくあの格好良さは、みんなの頭に残るのでしょうね。

あとはドローンを使うのであれば「売り方」が重要だと思います。ドローンは持っているだけでは意味がない。いかに武器として仕事に活かしていけるかです。

……まぁ、本音を言うと、そのメリットは独占していたいからみんなにはドローンを買ってほしくないくらいです(笑)。でも、うまく使えば、絶対に効果がありますよ。

ーー社員の方々はDroneRooferについて何か話していますか。

実力を目の当たりにして「すごいな、使えるじゃん!」と感じているはずです。導入前も反対まではいかないけれど、お金を払うだけの効果があるのか疑問だったはず。

ーーDroneRooferのメリットやデメリットは何だと思いますか?

メリットは屋根全体が一望できることと、そもそも登らなくて済むので作業時間が短縮できることですね。デメリットは……僕らのように屋根に詳しい人だったら、正直言ってマイナス点はないんじゃないでしょうか。

デメリットとして「ドローンが何かにぶつかって落下事故になったら」と思う人がいるかもしれませんが、それもCLUEさんがアフターサービスを用意していますから心配はしてないですね。保険もついてるし、万が一のときは代替機もすぐ手配してくれるみたいですし。

ーー実際にどれくらい作業時間が短くなるのですか?

実は、お客さんのところへ行って、会社に戻ってくるまでの時間はそれほど変わらないんです。調査をしている時間が短くなったけれど、お客さんに説明をしている時間が長くなっているからです。

それはなにもマイナスの話ではなく、より事細かに説明する時間を割けるようになったということ。ドローンだからこそお客さんが興味を示して聞いてくださることもありますし、営業に当てられる時間が長くなったんですね。

ドローンの隠れた力が保守的な屋根業界も変えていく

屋根点検用ドローンを飛行する成田様

ーー老舗企業ということもあるかもしれませんが、新たなテクノロジーを導入することに対しての葛藤はありましたか?

それはないですね。市場はどんどん変わっていき、お客さんの意識も変わっていくのに、提供する側が変わらなかったら衰退してしまいますから。お客さんと一緒に歩んでいかないと。

ーー同業者の集まりでドローンの話題が出たりもしますか?

しますね。聞かれたら「ドローンを持っていないなんておかしいと思いますよ」って僕は言ってます(笑)。ドローンを持っている者同士では「持っていて当たり前だよね。もうドローンがないのなんて信じられない」と。この2ヶ月でどっぷりハマっています。

屋根業界って、ドローンに対する反応を目にしても感じますが、やっぱり保守的で、閉鎖的です。新規参入の会社がほとんどありませんから、廃業して数も減る一方です。生き残った者勝ちだからこそ、僕らには生き残るための武器が必要。

ーー屋根工事業の武器になるDroneRooferではありますが、使ううちに得た気づきや、新しい可能性などは感じますか?

ドローンで撮れる写真は素晴らしいなと思っています。

屋根点検の仕事だけでなくて、もっと色々なことにドローンを使いたくて、最近は平塚の景色を撮っています。その写真を、新聞社などのメディアに提供したりもできるんじゃないかなと思って。ドローンを使った仕事の幅を広げるためにチャレンジしています。

自分の住んでいるところが空からどんなふうに見えるかって、みんな意外と知らないじゃないですか。想像以上にドローンを持っている人はまだ少ないと分かったので、このチャンスは活かすしかないと思って始めています。

ーーDroneRooferならではの良さはどんなところにありますか。

自動運転や撮影といった機能面はもちろん、CLUEのスタッフさんが勉強熱心で良かったですね。彼らは屋根のプロではないけれど、屋根に関して参考になる本を勧めたりすると、ちゃんと読んで勉強してきてくれる。一緒に屋根×ドローンの世界を成長させていっているんだなという意欲を感じます。

僕らも彼らもドローンのことを勉強して、それでもっと良いモノを作っていこうと。CLUEの担当者とは今でも連絡を取り合っていて、機能の追加をリクエストすることもあります。屋根に特化した新しい機能が、今後も開発されていくことに大きく期待しています。

ーー最後に、ドローンの導入を悩んでいる方にアドバイスをするとしたら?

いやぁ……正直、一人勝ちしてたいから導入してほしくはないんですけど……(笑)。でもね、導入したら世界が変わると思います。実際に見られる景色も変わってきますし、お客さんが僕らを見る目も変わってきます。

屋根工事業はもともと「壊れた時に呼ばれる」ことが多いから、ビジネスとしてはマイナスな要因で始まることが多いんですね。それだけ、お客さんの心もネガティブな空気に包まれていることもあって。

それがドローンによって「空から撮ってみてほしいから来てよ!」と声をかけてもらって、プラスのニーズに変わってきました。マイナスのニーズからプラスのニーズに変える。それがドローンの隠れた力だなと思います。

REQUEST

DroneRoofer
資料請求

サービス導入で叶える
3つの機能をご紹介

・「操縦」をカンタンにできる機能
・「現地調査」を効率化できる機能
・「受注率」向上に繋がる機能

DroneRooferは点検・現場調査に携わる方の提案力や営業力を
向上させる建築事業者向けドローンサービスです。
フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロードのURLを
送付いたします。

PAGE TOP
ドローンによる屋根点検サービスをお探しなら資料請求はこちら